発達障害がなんかやる

興味のあることを手あたり次第 かじっていくブログ

考え忘れていたターゲットの話。

今回の記事で40記事目。昨日の段階で総アクセス数が1000回を超えました。
まずは皆さんいつも読んでいただいてありがとうございます。

こうして続けていく且つ見てもらえるなら、せっかくなので楽しんでもらいたいし、後から自分で読んだ時にも面白いようにしたい、そう思い最近「ブログ コツ」とか「文章 書き方」みたいなワードでよく検索しています。


今日はその中で気になった「ターゲット層」について考えたお話。


いくつか読んだ記事では「ブログを始める時にやるべき事」の中の一つとして、「ターゲット層を決める」と書いてありました。(中にはやらないと「必ず失敗する」と書いてあるブログも)

ここでの失敗・成功とかは「アクセス数を伸ばして最終的には広告収入を」という話だと思うので、そんなに気にしないでいいかなとも思ったのですが、指針としてあってもいいかなと思って考えてみました。

 

まず自分が最初に書いた「このブログについて」(画面右から読めます)を読返しながら、最初に始めた時の方針を思い出してみると「自分と同じ障害や状況、困りごとを抱えた人に自分の体験や工夫・感じた事を伝えたい」みたいな感じだったと思います。

なので、ターゲット層候補一つ目はこれ。

次に既に書いた記事の内容から、実際どんなブログでどんな人が見に来るかな?という事を考えてみると、発達障害の記事に次いで次に多いのが「ゲーム」「食べ歩き」なので次の候補は「ゲームが好きな人」「美味しい物が好きな人」になります。

でもゲームの場合はは攻略情報があるわけでもなく、食べ歩きは写真はあるもののお店の場所や名前が載ってるわけではありません。自分の生活圏をあからさまに晒す事に抵抗が拭い去れないという理由がありますが、その結果「美味しいお店を知りたい人」にはあまり役に立たないなと自分でも思います。


というわけでこの辺りでいったん整理すると、

1:発達障害当事者やその周りにいる家族・友人・支援者の方
2:ゲームが好きな方(攻略情報を探してる方は除く)
3:美味しい物の「写真」を見る、話を聞くのが好きな人
4:そもそもブログを読むのが趣味の人?

辺りが、このブログのメインターゲット層という事になるのでしょうか。


上の話から見ると、2に関してはただの感想以外の攻略情報や小ネタ、3に関しては遠出した時だけお店の情報を載せる。みたいにすると少し良くなる?かもしれないですね。

発達障害に関する記事は、専門職でもないので特に付け足せる情報がなく、今書いてるような物を書き続けていくしかないかなと思っていて、ターゲット層云々ではなく感じた事・考えた事を伝える文章力が課題です。面白い文章が書ければ4の人も定着してくれるだろうしなぁと思うのですが、今日のこれは書けば書くほど「面白い文章」とは真逆になっていってる気がします。


当分は1~3の記事を中心に、その時の趣味に関する話(今回は「ブログ」という趣味についての話)を合間合間にしていく、ぐらいの配分でやっていくことにしますので、1~3に該当するなぁという人は(まぁそうでもない人も)続けて読んでいただけると幸いです。

書けば書くほど今自分が調べるべきは「ブログ云々」よりは「文章力云々」なんだなぁという事がわかったところで、今日はこの辺りにしておきます。

それではまた明日。