発達障害がなんかやる

興味のあることを手あたり次第 かじっていくブログ

コメントに不慣れ

 どうもこんにちは、スリム侍です。

 突然ですが当ブログのコメントは「承認制」になっています。全部オッケー!にするには「発達障害」というタイトルは少し怖いな?というのが主な理由です。ただ、以前一度コメントを頂いていることに気が付かず、お返事が遅れてしまった事も有ったので、今は以前に増してこまめにチェック+承認+お返事するようにしています。

 

 そんなわけで昨日も記事を書いた後、当分してからコメントついてないか見に来たところ1つのコメントが。うろ覚えで再現したのが以下。

 

「<a href="YouTubeのurl">Very good post</a>」

 英語力ゴミの私でも「とてもいい投稿ですね」ぐらいはわかる。嬉しい。
 でも流石に承認できなかった…!怪しすぎる…!

 

 一応YouTubeのURLだったので見て見たら、農業の動画?のようで延々作物を植え付ける前の畑が写っていました。(思い返せばタイトルにagricultureって入ってた気もする)コメント主さんのブログも見に行ってみましたが、やはり英語なので内容はわからずじまい。そんなわけで泣く泣く削除したわけです。

 

 そんで思う事が2つ。1つ目は「100日も続けたら怪しいコメントも来るようになるんだな」という事。普通「怪しいコメントが来る」なんてのは避けたい・無い方がいいイベントだと思うのですが、ゲーム脳の私は「実績:スパムコメントを受け取る を解除しました」やん!と思ってテンションが上がっています。(もう実績は解除したのでこれ以上はいらないです)

 

 もう一つは「もしかしたら、英語圏では簡潔なコメント+自己紹介代わりのURL という挨拶が文化として存在する可能性が有る…?」という懸念。もしそうならコメント主の方はお手数ですが、是非グーグル翻訳なりDeePLなり使って日本語で再度コメントしてくれると幸いです。日本のインターネットには「リンク付きのメッセージを信用してはならない」という文化が有るのです。異文化交流ですね。

 

 そんなわけで承認制ではありますが、こういうコメントをはじく為にそうなっているだけなので、私は基本的にはコメント頂けるとむせび泣く勢いで喜んでいます!お返事もあまり上手ではありませんが、また頂けると幸いです。というわけでは今日はここまで。読んでいただきありがとうございました。皆さんまた明日~。