発達障害がなんかやる

興味のあることを手あたり次第 かじっていくブログ

日独加三国同盟(アフリカン・カンフー・ナチス感想)

 どうもこんにちは、スリム侍です。

 「加」は「ガーナ(加納)」の「加」

 ※ポンコツのイタリアは外されました。(映画原文ママ

 という事で今日は映画「アフリカン・カンフー・ナチスの感想。お察しの通り、多分に不謹慎なタイプのアクションコメディ映画なので苦手な方は今日はブラウザバック推奨です。

transformer.co.jp

 

 

 まぁまずはあらすじ。

 「第2次世界大戦後、死んだと思われていたヒトラー東条英機(とゲーリング)はガーナへ亡命し生き延びていた。ヒトラーは神器「血染めの党旗」の魔力によって人々を「ガーナアーリア人として洗脳。東条英機から教わった空手で力をつけ、日独加連合軍を結成し勢力を伸ばしていく。」

 

 (まずここまででも、なんてB級臭

 

 そしてこの後、主人公でカンフー青年の「アデー」の道場がヒトラー達に襲われ、師匠が殺されたり、彼女を洗脳によって連れ去られたりして、アデーは復讐を誓う…!

 

 はい、以上あらすじ。こう分けて書くと前半があまりにもトンチキなのに後半は結構王道ストーリーなんですよね…。実際見て見ても、映画全体としてはツッコミどころ8割ぐらいなんですが、アクションシーンは比較的高いクオリティでした。

 飲んだくれオヤジが実は酔拳の達人だったり、いろんな師匠に教えを請いに行ったりと要素でいえば鉄板の展開で、その部分だけ見れば案外イロモノというわけでもないかも?と一瞬思わされるほど。

 

 …なんですがまぁタイトルと、ヒトラー東条英機の繰り出すきわどさ・イロモノ感は拭い去れるものではなく、見終わって映画撮影時のエピソード等を調べるとあぁそういう事だったのねと納得させられるエピソードが満載でした。(東条英機役の方は役者ではなく便利屋さん だとか 現地の監督、通称ニンジャマンVFXの癖の強さで有名で「ガーナのジョージルーカスと呼ばれている」とかとか。) 全体的にB級だなぁという感じのVFXでしたが、確かにあまりにも癖が強かった…。

 

 監督さんも「素面で見る映画ではない」と言っていたので、まだ見てない吹き替え版を見るときは、お酒を用意してみようかなと思います。(アドンコは日本で買えるのかしら?)

 

 というわけで、映画「アフリカン・カンフー・ナチス」はアマゾンプライムで配信中(吹き替え/字幕)です。お時間に余裕のあるときにどうぞ~。それではまた明日。